UXコミュニティーミーティングとUX Japan Forumで、運営した話

ども、nobkzです。

11/21、22日に、UXコミュニティーミーティングと、UX Japan Forumが開催され、その運営にUX Fukuokaとして携わったので、運営視点からのブログ。

やっと書けた。学生ばかりがブログを書いて、こういう社会人がブログを書かないのはアレなので、ちょっと忘れてしまってるのもあるけど書いておく。あと、ただの記録として残しているので、今回は特におもしろくないと思う。はてなブログ、写真を貼るのが面倒なので、そろそろgithubのところで、ブログ書こうかなとか思っている。 その準備で、ちょっと時間がかかっている。

UXコミュニティーミーティングとUX Japan Forumで、運営した話

準備

大体4月ぐらいに話があって、6月ぐらいに、その運営側の打ち合わせ、準備が始まった。

ビジネスモデルキャンバスしたり、僕としては参加者や、運営者、そして、登壇(ゲスト)の方のベネフィット(便益)、を考えつつ打ち合わせをした。

よく、こういうのは、参加者のベネフィットのみを考えがちだが、イベントをやるには、登壇する側のベネフィットや運営のベネフィットを考えておくのは凄く重要なことのように思える。

打ち合わせは、月に2回、つまり、2週間に一回ぐらいのペースで、googleハングアウトでオンラインでミーディングしたり、Groovenautsやrubyコンテンツセンターの会議室などを利用しながら行なった。

さて、準備にしたことと言えば、現地の下見、告知サイト制作、募集ページの制作、二次会の準備、RTDの準備などをした。

UX コミュニティーミーティング

まずは、11/21日は、UXコミュニティーミーティングを開催した。各地UXコミュニティの方たちは、コミュニティの活動報告や相談などをする場である。

はじまるまで、

午前中は何を食べたか覚えていない。たぶん焼きおにぎりだろう。昼は、うどんだ。

場所は、Groovenautsのコミュニティースペースだ。僕が会場を押さえていたので、早めに行こうと思ったが、UX Fukuokaの田中さんが、先に天神に付いていた。早い。

さて、会場を空け、会場設営をした。

さて、14時とか、15時ぐらいに、ゲストや各コミュニティー運営者が来た。各コミュニティとは名刺交換をしたり、お土産のおやつを食べたりした。

15時30分開始だが、みんな早くはつまったので、少し早めに始まった。

UX コミュニテイーミーティング

f:id:Nobkz:20151121154051j:plain

流れとしては、まずUX Fukuokaの方からUX Tokyo、UX Nagoya、UX Osaka、 UX Hiroshimaなど、各地のコミュニティーの活動報告をしていった。UX Fukuokaはヨシカワさんが報告をした。僕自身はUX Fukuokaが大変だった時期をあまりしらないので、良い時に参加したなとか思っていた。

途中から、浅野先生が合流した。UXコミュニティやHCD-Netの関係や、UXコミュニティのあり方など、様々は議論をされていた。

僕としては、この2日間で、この会議が一番記憶に残っている。UXのコミュニィティとして、とにかく運営側がとにかくやりたいことがやれないとだめで、また、一人では無く、一つの企業からでは無く、複数の企業や業種の人間が、コミュニティの活動をやらないとダメだなと思った。

懇親会

岩戸屋さんです。写真は無い。しまった。取り忘れていた。 RTDの常葉の学生さんが途中から参加した。僕は26だが、若いなと思ってしまった。

そのあと、学生さんは止まっている九産大の寮に戻り、何名からは分散して、ゲストの方々と屋台に行きました。 冷泉公園の屋台がいつもより、少なく、ちょっと焦りましたが、なんとか、屋台に行くことができました。

f:id:Nobkz:20151121212301j:plain

UX Japan Forum

11/22日、UX Japan Forumを開催した。

はじまるまで

とにかく、朝早くから、集合した。朝ごはん、駅で購入したおにぎりである。集合して、九産大とUX Fukuokaのメンバーで顔合わせし、会場の準備をした。

f:id:Nobkz:20151122111119j:plain

僕は基本的には音響や、記録などのスタッフとして動いた。マイクのチェックをしたり、ビデオの機材確認したり。そうそう、そういえば、マイクのレスポンスを確認するのにマイクを叩くのは良くないですよ。

準備の合間におひるごはん。他のスタッフの方に、オランジーナとおにぎりを買ってきてもらった。

f:id:Nobkz:20151122113312j:plain

UX Japan Forum

本編では、ビデオ撮影をやってて、ゲストの方々の話はあまり聞けてなかった。が、いくつか参考になった話といえば、坂田さんのセッションで、インタビューの時に来られた側のかばんの中身を見る、という話を聞き、なるほどと思った。

途中で、コーヒーミーティングがやってきた。しまった。それも写真取れば良かった。すごく、良い時間だったと思う。参加者の中には、登壇で話を聞くだけなのが、ここで、参加者同士がコミュニケーションできるので良かった、という意見があった。あと、コーヒーおいしかった。

登壇中、RTDが行なわれたり、また他の学生が参加者を観察したりしていた。

ゲスト登壇の後、パネルディスカッションが行なわれた。そのあと、学生からのRTDについてコメントや観察の報告があった。

懇親会

RTDの紙が貼り出されていた。

f:id:Nobkz:20151122174206j:plain

参加者と話をいろんな話をした。

二次会、三次会

夜も深くなり、深い話をした。

ふりかえり会、まとめ会

最後に、UX Japan Forumのふりかえり会をGroovenautsで、KPTを行ない反省を行なった。そして、最後にハングアウト上で、UXJFのまとめ会を行ない、今後のUX Fukuokaはどうあるべきか?の点について議論をした。

やっと終わった。

とりあえず、運営としてブログを書いて、今やっと、UX Japan Forumが終わった感が出ている。 今後とも、UX Fukuokaを通して、UXに関する学びを深めて行きたい。というか、ユーザ調査したい。