2014-01-01から1年間の記事一覧

UX Fukuoka vol.21に行ってきますた。

さて、nobkzでつ。今日はこれ行ってきたので、早速ブログ書く。記事のクオリティなんて無い。ブログ書くまでが大事。品質の悪いブログ書いた。 UX Fukuoka vol.21 サービスデザイン設計ワークショップ(1) UX Fukuoka vol.21 サービスデザイン設計ワークシ…

マイナー言語のTDDのキホン

ども, @nobkzでつ。 マイナー言語のTDDのキホン はじめに この記事はソフトウェアテストあどべんとかれんだー2014の2日目の記事です。 明日は@ntddkさんの「concolic testingとかそのあたり」になります。 ソフトウェアテストあどべんとかれんだー2014 (2014…

UX Fukuoka vol.20に行ってきますた。

ども、@nobkzです。久しぶりに、ブログ書きまつ。今日はただの日記です。 UX Fukuoka vol.20に行ってきた話。 UX Fukuoka vol.20「ユーザビリティ評価(NE比)」 on Zusaar UX Fukuoka vol.20「ユーザビリティ評価(NE比)」 on Zusaar 朝-開始まで、のまと…

「プログラミングとは何か?」について、僕なりの意見。"プログラミングは、科学でも、芸術でも、工学でもない。しかし体験として似ている。"

プログラミングとは何なのか - hitode909の日記 プログラミングとは何なのか - hitode909の日記 この記事を読んで、まぁ、なんとなく、僕なりの考えを表明しておこうかなと思う。 「プログラミングとは何か?」について、僕なりの意見。 体験は言葉で説明でき…

「自分で自分の背中を押す」こと

今日も最近良く思うことをツラツラと書き連ねる。 恒に自分の日々何かをすること。 日々何かをすることが、生きるために重要なことかもしれない。「主体的に生きる」ということはそういうものだと最近思う。僕は、「何かをさせられる」ことは最近意外と楽な…

「当たり前品質」を追い求めすぎている

とりあえず、最近の思いを書く。これは、同時に僕自身のエンジニアリングとしての自戒でもある。ただ、スタートアップエンジニア以外はどーでも良い話かもしれない。 (注意) 推敲とか読み直しとか、そんなことしてないので、誤字脱字やら、読み辛い文章かも…

(情報系の)大学の学生はとても貴重な経験をしていることに気づかず、情報系でないプログラマー(僕)は情報系の学問的知識を、いつか求めるということ

どもです、nobkzです。昔からずっと考えていることを、うだうだ書きます。 「Prologなんて何でやるんだ!!!」 とある情報系の学生のつぶやきでした。僕は衝撃を受けました。 情報系の人間じゃない僕 ぼくは、福岡のIT系の勉強会に足をよく運び、また主催とし…

グラフィカル言語"Flower"つくったぽよー

どもー@nobkzです Technical Rockstarsで、データフロー型の僕と@syuhei_hiyaさんで社内の人達とFlower言語をつくりました。 現在は、お試し版を公開しています。 ドキュメントは今後追加していく予定です。 ですが簡単に紹介と使い方の紹介したいと思います…

価値があるから、価格が高いわけではない。- 「電子書籍は紙の本より安いべきである」は本当なのか?を読んで思うこと

はいはいー、@nobkzです。技術ブログを書いてましたが、たぶんそれはQiitaに移行して、ここではつまらんことをぐだぐだ言うこととなるかなとか思ってます。 「価値」と「価格」 twitterを眺めるとこんな記事が流れてきますた。http://azanaerunawano5to4.hat…