UX Japan Forum 2016に行って梅田迷った

さてさて、

nobkz.hatenadiary.jp

大阪編の続きで、UX Japan Forumに行ってきた話をしておく。

passmarket.yahoo.co.jp

梅田で迷う

午前中は、Scala Kansaiという別のイベントで、登壇してきた。それは、Qiitaにエンジニアブログとしてあとでまとめる。登壇したあと梅田に行く。12時受付だし、11時30分に梅田に付いたので、少し梅田の地下街を散策をしようと思った。それが間違いだった。

迷っているときの写真は無い。というか、迷っている時に、写真を取る余裕なんて無い。しかも、どこに行ったか?なんて迷っている時あそこってどこだっけ?って感じだった。おなかが空いたので、何か食べたのを覚えていたのだが、何を食べたか覚えていない。

しかも、梅田の地下街ってGoogle Mapも役に立たない。GPS効かない。しかも、立体構造なので、平面的に考えられない。

浅野先生がD.A ノーマンの「複雑さと共に暮らす」という話をしていたのを思い出した。さぞかし、大阪の梅田は飽きないんだろうな?

結局、会場に付いたのが13:40分だった。

会場に付いた、最初のセッション

会場に付いたら、既に、最初のセッションが始まっていた。

草郷 孝好先生の話だった。そういえば、そのあとみんなが「タカさん」「タカさん」と言っていたが、最初を聞き逃したので、なんで「タカさん」と呼んでいるのか?が良く分からなかった。とりあえず、合わせて「タカさん」と呼んでいた。

アクションリサーチの話で、面白い話だった。最初遅れて来たので後ろの方に座ったので、スライドがあんまり見えなかった。(あとで、前の方に座ったが。)

「いかに当事者として巻き込んで行くか?」ということに付いて考えさせられた。

終わったらすぐさま、前に席を移動。

f:id:Nobkz:20161008141631j:plain

第二セッション

小島さんの話。

富士フイルムのことについての話。研究者の専門性が違いコミュニケーションが取りにくいので、形にしてコミュニケーションを取って言った話など面白かったのは覚えている。しかし、あんまり僕の中に残ってなかった。

そういえば、UXのイベントとかで、運営じゃなくて、ただの参加者になったの久しぶりだなーという感覚で、久しぶりに他の事を考えずに話に集中できた。しかし、集中できたのはいいものの、逆に抜け落ちるところもあり、なるほど、ただの参加者だと以外とあんまり学習できないなと実感している。メモなど記録は取っているのだが、なかなか自分に残らない。

パネルディスカッション

パネルディスカッションがあった。

f:id:Nobkz:20161008143214j:plain

いろんな話があって、これも凄くいろいろ考えさえられた。そうえば、最初、浅野先生が「パネルディスカッションが評判が悪い」と言っていたが、個人的にはこれが一番面白かった。 いくつか印象に残るったことを記す。

まず、小島さんの「社内ではフィルムがなくならないっと思っていた」というのが凄く印象に残っていて、「やるしかなかった」という話とか、「成功しきれてない」という話で、なかなかスマートに解決しないことを再認識させられた。外では上手く行ってるように見えても、なかなか、内部を見ると、上手く行かないってのはどうやら、どこでもそうみたいな感じな気がした。

そして「思想が違うんだよ」という話が良く分からなかった。良くわからないけどなぜか印象に残った。今考えると、たぶん、カメラのメーカーの目指すところが違うという話なのかもしれない。

また、タカさんの「地域の人達は自分たちでは自分達の価値に気づかない」という話。自分達では気づかない価値があって、それを気づくには外を連れてきて気づいてもらうということ。そして、浅野先生が「企業でもそうで、自分達の会社ことが分かっていない」という話や、さらに「大学でもそう」みたいな話が印象に残っている。

タカさんの話で、学生が「知識が増えないじゃないか!」という話で、「違うんだ知識を増やせ」というのも面白い。教えてもらうよりも、自分達で増やすことが大事なのかもしれない。

最後に、UXは「みんなが幸せになること」みたいな話で、「デザインが、しくみを作ることに変わっている」という話で、パネルディスカッションが終わった。

LT

次にLTがあった。

最初は、UX 広島の薬師神さんの話。UXをやるには、実践の壁があるという話。とりあえず、スライドの写真が気になりすぎてなんとかしてほしいと思った。

f:id:Nobkz:20161010152035j:plain

次に、UX Fukuoka ヨシカワさんの話。コミュニティの外側から気づくことが多いという話。内部やるよりも、コミュニティの外の人達を巻き込むのも重要かなと思った。

f:id:Nobkz:20161008155547j:plain

次にアクアリングの平野さん。事例。すごく面白かった。ただ、ここでいろいろ書くとマズイのでコメントしない。

f:id:Nobkz:20161008160829j:plain

最後坂本さん。「社会というと社交である」という話が印象に残っている。

f:id:Nobkz:20161008162531j:plain

UXコミュニティの紹介

徳見さんの、UXコミュニティ紹介の話。タマゴのはなしをしていた。

f:id:Nobkz:20161008163220j:plain

閉会、懇親会、飲み

懇親会があった。 懇親会は会場が別で移動した。移動の最中に、ビルの中のスペースを歩くの、なるほどーって思った。

懇親会会場は天井が高かった。

f:id:Nobkz:20161008171506j:plain

おなか空いたので、いろいろたべた記憶がある。

f:id:Nobkz:20161008173637j:plain

二次会

二次会は、タクシーで移動した。

なんかオシャレ感。ビールがたくさん種類があって、いろいろ飲んだ。おいしかった。

f:id:Nobkz:20161008201543j:plain

f:id:Nobkz:20161008201621j:plain

UX 名古屋の母と呼ばれている人と話したり、平野さんと坂本さんの席がひたすら、 卵焼きが楽しい店の話をしていたりと、聞いてていろいろ面白かった。

三次会

f:id:Nobkz:20161008224516j:plain

とりあえず、「○○どうですか?」という話をした。

ゲストハウスで泊まる

ゲストハウスで、泊まった。ここで電池が切れたので写真は無かった。韓国人から何故か紀州の梅干しを頂いた。

翌日

翌日は、朝方に客引き大量にエンカウントしたり、難波に行ってたりして楽しかった。相変わらず携帯は電池が無かった。

まとめ

梅田迷った。ビールおいしかった。卵焼きの店の話を詳しく聞いた。ゲストハウス泊まった。